ざきの学習帳(旧 zackey推し )

日々の学びを書きます

VOYAGE本でフルサイクル開発者( Full Cycle Developers )を知って、考えた

ソフトウェア開発業界に10年以上携わっていますが、 私は明確になりたいと思う職種がありませんでした。 私がやりたいことは多いです。 ユーザーの声を聞いて、何が課題を発見・解決したい フロント・サーバサイドを含めてシステム設計・開発したい デプロイ…

じぶん Release Notes ver 0.30.10

先月分はこちら -> じぶん Release Notes ver 0.30.9 - ざきの学習帳(旧 zackey推し ) 学んだこと 本 読書中 完了 ブログ PV数 Challenge Every Month 2020/08の結果 2020/09の目標 おわりと所感 久しぶりにLTした(PyCon スポンサーブース) 副業がはじま…

初めての副業にむけて、きっかけをつらつら

来月(2020/09)から、本職と同じ系統(開発系)の副業を始めることにしました。 この記事では、副業を始めるに至った理由を覚書しときます。 「井の中の蛙」感 2020/06に転職し、新しい現場で働きだしました。 前職では、フロントエンド専属のエンジニアが…

(LTに向けての整理)開発環境として、Python x Remote Containerの使い道

202008/28-29に開催されるPycon JP 2020 Onlineにて、スポンサーブースでLTをやることになりました。 pycon.jp ネタとしては、 challenge-every-monthで行なっている「Effective Python 第2版」の読書&質疑応答が、Python初学者の自分にどういう影響を与え…

少し足を伸ばすため、ミニベロ 「birdy classic」 に乗り始めました

今日からミニベロという自転車に乗り始めました。 乗った経緯などをつらつらと書いていきます。 ミニベロとは? なんでミニベロを買ったのか 人ごみ(電車移動)をさけるため 気分転換+運動不足解消のため 購入した店は「GREEN CYCLE STATION(GCS)」 購入…

マイクロサービスパターン を読み始めました / Chapter01 モノシリック地獄からの脱出

モノシリックなアプリケーションをどのような方法で分割、周りを巻き込んでいくか。 また、本当に分割すべきなのか?を学ぶため、 マイクロパターンサービスを読み始めました。 - 本書について - 1.1 ゆっくりとした足取りによるモノシリック地獄への転落 - …

じぶん Release Notes ver 0.30.9

先月分はこちら -> じぶん Release Notes ver 0.30.8 - ざきの学習帳(旧 zackey推し ) 学んだこと 本 読書中 完了 ブログ PV数 Challenge Every Month 2020/07の結果 2020/08の目標 おわりと所感 副業をはじめる JUDGE EYESが楽しかった

モダン・ソフトウェアエンジニアリング 第1部・第2部を読んで / ソフトウェア開発における理論って?

追記 第3部以降も読み終わりました、感想はツイートへ 全部読み終わった第3部以降は、Essenceをベースとして開発工程にどう適用させていくか、プラクティスをどう合成するかのお話だったスクラムやマイクロサービスアーキテクチャの開発における適用方法まで…

一時的に腎機能が低下し、タンパク質のとりすぎに気をつけるようになった

2020/07の初旬頃、早朝に寒気と高熱が発生、病院へ行ってきました。 スポーツドリンク等の味もするし、3密に当てはまる箇所へ赴いた心当たりがなかったため、病院へいきました。 2日後、血液検査が出ました。結果、腎機能が低下していたことがわかりました。…

Design It!の輪読会が終わった / 実際の開発メンバーと輪読会すると効果が高い本と思った

challenge-every-monthというコミュニティで行なっていた、Design It!の輪読会が終わりました。 yoshitaku-jp.hatenablog.com Design It! ―プログラマーのためのアーキテクティング入門作者:Michael Keeling発売日: 2019/11/25メディア: 単行本(ソフトカバ…

じぶん Release Notes ver 0.30.8

気づけば、2020年も後半戦。転職して1ヶ月が経ち、時の流れの早さを感じています。 2020/06の取り組みの成果を書いていきます。 先月分はこちら -> じぶん Release Notes ver 0.30.7 - ざきの学習帳(旧 zackey推し ) 学んだこと 本 読書中 完了 勉強会・コ…

HTML5 の Local Storage / Session Storage についての考えメモ

ローカルストレージは認知していたのですが、使ったことがない。また、セッションストレージの存在をいまさら知り、それぞれの特徴について学んだのでメモしておきます。 Web Storage API developer.mozilla.org ローカルストレージ / セッションストレージ…

VSCode Remote Container でPythonお試し環境を作った時のメモ

Pythonのバージョン管理をpyenv、ライブラリ管理をpoetryに頼っているのですが、現場(業務)ではコンテナ上で動かすものが多い印象です。 コンテナ上での開発であれば、VSCode Remote ContainerでPythonの補完を効かせて開発したいと思っていたのですが、な…

じぶん Release Notes ver 0.30.7

気づけば30歳も後半戦。 6月半ばになってしまいましたが、2020/05の取り組みの成果を書いていきます。 先月分はこちら -> じぶん Release Notes ver 0.30.6 - zackey推し 学んだこと 本 読書中 完了 勉強会・コミュニティ プライベート トピック(出来事) 3…

【AngularJS】$resourceのカスタムメソッド、DELETEを扱う場合の注意

AngularJSとは、Angularの古いバージョンを指します。詳しくはWikiの「AngularとAngularJSの違い」を参照してください。(以下、一部抜粋) 2012年6月にリリースされたバージョン1は「Angular 1」や「AngularJS」と呼ばれており、その後、2016年9月にリリー…

【Mac】ウィンドウ分割のアプリを Spectacle から ShiftIt に切り替えた

Mac

新しい職場のMacをセットアップしています。 便利系アプリを見直したところ、ShiftItが使いやすかったため、メモしておきます。 ウィンドウ分割アプリ 仕事に熱中するとウィンドウがポンポン立ち上がり、画面の整理が手間になってきます。その手間を減らすた…

【Django】settings.pyを分割する際の修正範囲

Djangoでローカル・ステージング・本番環境別の設定をどう分割するか、以下の書籍や記事で記述されています。 書籍 現場で使える Django の教科書《基礎編》 自走プログラマー ~Pythonの先輩が教えるプロジェクト開発のベストプラクティス120 記事 Djangoア…

【VSCode】python.autoComplete.extraPaths を設定し、外部モジュールのインテリセンスを有効にする

次の職場でDjangoを用いるため、Pythonを使い出しました。 パッケージ管理は以下を使っています。 GitHub - pypa/pipenv: Python Development Workflow for Humans. Poetry - Python dependency management and packaging made easy. Ruby / JavaScriptの開…

じぶん Release Notes ver 0.30.6

2020/04の取り組みの成果を書く。 先月分はこちら -> じぶん Release Notes ver 0.30.5 - zackey推し 学んだこと 本 読書中 完了 勉強会・コミュニティ プライベート 記事(じぶんリリースノートを除く) PV数 Challenge Every Month 2020/04の結果 せんべろ…

WFH(ワークフロムホーム)中、気分転換になったもの・こと

「ワークフロムホーム中に気分転換になったものを語る | GWアドベントカレンダー」1日目の記事です。 コロナの影響により、政府から外出控えや三密を避ける等のお願いが出ています。 www.mhlw.go.jp 現職でも、上記の要請に協力するため、3月後半から基本在…

microCMS のコンテンツ更新のタイミングで Vercel (ZEIT Now) を再ビルド・デプロイさせる

前回は、Gridsome x microCMSを用いた簡単なブログサイトを構築した。 これで npm run build で生成したファイルをNetlify / Vercel等へホスティングさせると、ブログサイトとして公開できる。 しかし、このままではmicroCMSのコンテンツ更新をするたび、Net…

APIベース・日本語UIで使いやすい microCMS を Gridsome で使う

実家サイトにお知らせ欄を追加。自分を介さず、オーナーや店舗スタッフがお知らせ等を更新できるようにしたい。 上記機能を実現するため、microCMSを導入することを検討している。 この記事では、別リポジトリにて、microCMSをGridsomeへ導入する素振りを行…

CSSフレームワークに依存しない手法を学ぶため / 「 CSS設計完全ガイド 」を読んだ

本書では、 CSS設計の知識を吸収し,フロントエンドエンジニアにステップアップしたいひと 向上心が強く,CSS設計について理解を深めたい初級フロントエンドエンジニア 会社としてCSSのルールを策定したいチームリーダー等の責任者 をターゲットととし、 CSS…

じぶん Release Notes ver 0.30.5

2020/03の取り組みの成果を書く。 先月分はこちら -> じぶん Release Notes ver 0.30.4 - zackey推し 学んだこと 本 読書中 完了 Udemy 勉強会・コミュニティ プライベート 記事(じぶんリリースノートを除く) PV数 Challenge Every Month 2020/03の結果 De…

Chatwork から Slack に移行するため、調査することをざっと洗い出した

日記にも書いたが、現職でChatwork→Slack移行する方針となった。 主な理由としては以下。 エンジニア以外にも分報を始める人がで始めた 業務以外の雑談が広がり、相談のハードルが下がる / 一歩踏み込んだ議論が行えるようになってきた 基本パブリックチャン…

効率だけを求めすぎるとチームが崩壊するかも / 「ザッソウ 結果を出すチームの習慣」を読んだ

「ザッソウ 結果を出すチームの習慣」を読んだ。「ザッソウ」とは「雑談+相談」の略語のこと。 本書は効率化を求めたチームで起こりうる、 成果主義でチームの雰囲気がギスギスしている 仕事の進め方を見つめ直し・気づき・改善する機会が減った アイディア…

アウトプットが雑になってきたため、 アウトプット大全 を読み直した

アウトプットのメリットと目的を再認識するため、アウトプット大全の読み直しを始めた。この記事では、本著から大事と再認識したことをメモしておく。

【Udemy】「Typescript with modern React (i.e. hooks, context, suspense)」を修了したので感想など

2019年末くらいにUdemyで買って放置していた Typescript with modern React (i.e. hooks, context, suspense) にようやく着手、修了しました。 この記事では、 コースの内容紹介と背景 学べたこと 所感 などを書き留めておきます。

じぶん Release Notes ver 0.30.4

2020/02の取り組みの成果を書いていきます。 先月分はこちら -> じぶん Release Notes ver 0.30.3 - zackey推し 学んだこと 本 Udemy 勉強会・コミュニティ 勉強会 コミュニティ プライベート 記事(じぶんリリースノートを除く) PV数 Challenge Every Mont…

「Design It! プログラマーのためのアーキテクティング入門」の咀嚼 第1章 ソフトウェアアーキテクトになる

近々、プロダクトの近い位置で仕事する機会が増えます。 今までの、 SES・Slerといった顧客の要件を元に開発するスタイルから、 自分たちで最適解の機能・アーキテクチャを開発するスタイルへと変わります。 言語やフレームワークといった開発も大事ですが、…