ざきの学習帳(旧 zackey推し )

日々の学びを書きます

設計

SQLアンチパターンざっと読んだ / SQLだけかと思ったらテーブル系のアンチパターンも書いてあった

良書良書と聞いていたSQLアンチパターンですが、題名からSQLに特化した内容と思い込み、今まで読んでいませんでした。 www.oreilly.co.jp 先日、本書に記載されている「とりあえずID」のアンチパターンを踏んでいることを指摘いただき、購入に至った...とい…

レガシーコードからの脱却 5章のメモ - プロダクトオーナーって誰がなるの?

レガシーコードからの脱却 ―ソフトウェアの寿命を延ばし価値を高める9つのプラクティス作者:David Scott Bernstein発売日: 2019/09/19メディア: 単行本(ソフトカバー) 5章が印象的だったので、 メモとして思ったことを書き残しておきたいと思います。 5章…

ニールセン博士のAlertbox とユーザビリティ10原則 を知った / Webデザイン基礎入門 を読んだ

coliss.com こちらのセール情報から、Webデザイン・ディレクター系の本を買いました。 その中で、基礎中の基礎が学べそうなWebデザイン基礎入門も購入、 さっと読了しました。 初心者からちゃんとしたプロになる Webデザイン基礎入門〈HTML、CSS、レスポンシ…

VOYAGE本でフルサイクル開発者( Full Cycle Developers )を知って、考えた

ソフトウェア開発業界に10年以上携わっていますが、 私は明確になりたいと思う職種がありませんでした。 私がやりたいことは多いです。 ユーザーの声を聞いて、何が課題を発見・解決したい フロント・サーバサイドを含めてシステム設計・開発したい デプロイ…

マイクロサービスパターン を読み始めました / Chapter01 モノシリック地獄からの脱出

モノシリックなアプリケーションをどのような方法で分割、周りを巻き込んでいくか。 また、本当に分割すべきなのか?を学ぶため、 マイクロパターンサービスを読み始めました。 - 本書について - 1.1 ゆっくりとした足取りによるモノシリック地獄への転落 - …

モダン・ソフトウェアエンジニアリング 第1部・第2部を読んで / ソフトウェア開発における理論って?

追記 第3部以降も読み終わりました、感想はツイートへ 全部読み終わった第3部以降は、Essenceをベースとして開発工程にどう適用させていくか、プラクティスをどう合成するかのお話だったスクラムやマイクロサービスアーキテクチャの開発における適用方法まで…

Design It!の輪読会が終わった / 実際の開発メンバーと輪読会すると効果が高い本と思った

challenge-every-monthというコミュニティで行なっていた、Design It!の輪読会が終わりました。 yoshitaku-jp.hatenablog.com Design It! ―プログラマーのためのアーキテクティング入門作者:Michael Keeling発売日: 2019/11/25メディア: 単行本(ソフトカバ…

CSSフレームワークに依存しない手法を学ぶため / 「 CSS設計完全ガイド 」を読んだ

本書では、 CSS設計の知識を吸収し,フロントエンドエンジニアにステップアップしたいひと 向上心が強く,CSS設計について理解を深めたい初級フロントエンドエンジニア 会社としてCSSのルールを策定したいチームリーダー等の責任者 をターゲットととし、 CSS…

「Design It! プログラマーのためのアーキテクティング入門」の咀嚼 第1章 ソフトウェアアーキテクトになる

近々、プロダクトの近い位置で仕事する機会が増えます。 今までの、 SES・Slerといった顧客の要件を元に開発するスタイルから、 自分たちで最適解の機能・アーキテクチャを開発するスタイルへと変わります。 言語やフレームワークといった開発も大事ですが、…

Clean Architecture 第11章「DIP: 依存関係逆転の原則」の読書メモ

現在、自分がいるコミュニティにて、クリーンアーキテクチャの輪読会が行われています。 Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計【委託】 - 達人出版会 輪読会の様子 CleanArchitecture輪読会始まりました - もがき系プログラマの日常 第2回…

【Ruby on Rails】デメテルの法則 と Moduleのinclude / forwardable / delegate を用いたメソッドの委譲について咀嚼した考えまとめ

現在、会社からオブジェクト指向設計実践ガイドを借りて読んでます。 オブジェクト指向設計実践ガイドを自分なりにざっくり説明すると、 Practical Object-Oriented Design in Rubyという本の翻訳版 Ruby on Railsにおけるオブジェクト指向設計を「なんとな…