気づけば30歳も後半戦。
6月半ばになってしまいましたが、2020/05の取り組みの成果を書いていきます。
先月分はこちら -> じぶん Release Notes ver 0.30.6 - zackey推し
学んだこと
仕事やプライベートで学んだことやリソースです。
本
読書中

エンジニアの知的生産術 ──効率的に学び、整理し、アウトプットする (WEB+DB PRESS plusシリーズ)
- 作者:西尾 泰和
- 発売日: 2018/08/10
- メディア: 単行本(ソフトカバー)

- 作者:Wladston Ferreira Filho
- 発売日: 2019/01/15
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
完了
![UIデザインの教科書[新版] マルチデバイス時代のインターフェース設計 UIデザインの教科書[新版] マルチデバイス時代のインターフェース設計](https://m.media-amazon.com/images/I/51cob3qUaTL._SL160_.jpg)
UIデザインの教科書[新版] マルチデバイス時代のインターフェース設計
- 作者:原田 秀司
- 発売日: 2019/01/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
勉強会・コミュニティ
特筆すべきことはなかった。
プライベート
トピック(出来事)
身の回りで起きた、トピック(出来事)を書きます。
3回目の転職
まさか、3回も転職するとは思っていませんでした。
勉強会やコミュニティ、しがないラジオ等Podcast経由の転職話、
転職先の環境の影響を受けた影響が大きいかなと思います。
記事(じぶんリリースノートを除く)
PV数
5,447でした。
Challenge Every Month
2020/05の結果
結果、一応2つ目標達成している状態ですが、実際にはKRが達成できていないものが多いです。
例えば、UIデザインの教科書を読了し、記事を書くは、 読了しているが、記事は書けてないという状態です。
そのため、今月はKRを0 or 1で判定できるものを設定、
現実の達成度との乖離を狭めていこうと思います。
2020/06の目標
1つに絞りました。
おわりと所感
5月序盤は在宅とGWを利用して目標達成する気満々でしたが、
以下であっさり砕けてしまいました。
- 仕事や勉強から離れるために始めたゲームやギターの時間が増えてしまった
- イベント(web1week)に参加できる余裕がなく、やる気が失せる
- 次の仕事に直結するスキルの向上につながらない
今月は仕事に結びつくもののみを目標としたいと思います。