bosyuで書ききれなかった、分報仲間を募集する話の詳細
遅くなってすみません。次のbosyuで書ききれなかった、詳細記事です。
本編
bosyuに書けなかったことを、いろいろをつらつらと。
要項
応募推奨情報
以下のような方に応募いただきたいと思っています!
- 「Ruby、Vue.js」のどちらかに力を入れて勉強しようと思っている方
- アウトプットを今から始める or 既にやられている方(継続に悩まれている方もOK!)
- 種類(登壇・ブログ記事)は問いません!
その他情報
募集締め切り予定 | 2019/04末 |
開始予定時期 | 2019/05中には始めたい |
使用するツール | Slack or Discord |
定員 | 5〜10人の予定 |
【捕捉】定員について
あまり人数が多すぎると、コミュケーションの偏りが出てしまうということ。また、Slackのフリープランでは文字数制限があるため、定員を決めています。
分報の目的
1. 成長の促進とモチベーションの持続
技術スタック・勉強するモチベーションを持っている人たちが集まって分報したら、適度な発信・受信ができ、分報仲間同士の成長と気づきが増えるのでは...?
というようなきっかけを経て、目的に設定しようと考えています。
勉強始めると、一人で悩んでしまうことが多いですよね。Twitterで情報を発信・受信するというのも解決手段の一つですが、ツイートによって流れてしまうことがあり、
- 問題や悩みが相談・解決できない
- モチベーションが下がる
- 一時期勉強しなくなってしまう
というサイクルが発生するのではないかな...と考えています。
それを同じ目的意識を持った仲間で分報をやることで、改善していきたいと思っています。
※自分自身の技術スタックである「Ruby、Vue.js」のスキルを伸ばしたいと思っています。
2. アウトプットの継続
このアウトプットというのは、主にブログ記事のことを指しています。
自分が関わっているコミュニティや、Twitter上でアウトプットが継続できないという問題・悩みに直面されている方が多いという印象があります。
原因として、以下のようなことを考えています。
- ネタがない
- 特に初心者〜中級者のレンジは技術系ネタに困るような印象がある
- 文量が多くなってしまい、一度に書ききれない→お蔵入り(大作病的なやつ)
- 記事の内容について、調査していたら「全然わからない」状態となり、投稿を断念してしまう
これら原因の真因は、同じ方向性の記事を書いている方が見えるような状況下で「どうしよう」という発信と受信ができれば、次のような感じで解決するのでは...?と考えています。
Aさんの分報にて
- Aさん「〇〇についての記事を書いているけど、詰まってしまった」
- Aさん「特に▽▽まではわかるんだが、xxから理解が追いつかない感じ...」
- Bさん「xxについて、どのへんが理解できない感じなんです?」
- Aさん「あ、あざます!特にxxのzz周りについて、どのようなロジックで動いているのか...」
- Bさん「あ、自分も過去にハマった記憶が。このへんのリンクとか、参考になるかも。あとこれとか」
- Aさん「あざますです!ヽ(;▽;)ノ」
当然、みんなスーパーエンジニアではないので、解決できないこともあると思います。
でも上記のような交流(発信・受信)が発生→解決の糸口を見つけて、過去に断念してしまったアウトプットを少しでも拾えていけたらなと思っています。
自分ができること
分報仲間として、自分ができることを記載していきます。応募検討いただく際の判断材料として、使っていただければと思います。
技術スタック周辺の知見サポート
主要スキルはざっくり以下のような感じです。
言語・FW | 勉強歴 | 実務経験 | 補足 |
---|---|---|---|
Ruby | 1年 | 半年 | Railsチュートリアル・RSpecに現場経験を少し上乗せしたような感じ。メタプログラミング・認証周りの勉強をしていきたい。 |
Vue.js | 半年 | 半年 | 基本的な文法・ライフサイクル・Vuexあたりは理解しているつもり。コンポーネント設計を今から勉強していきたい。 |
C# | 8年 | 8年 | WindowsFormの知識がほとんど。モダンなFWや最近の書き方はキャッチアップしていない。今後個人で勉強していくことも少ないかも。 |
今後も使用する「Ruby・Vue.js」あたりのスキルを伸ばしていきたいと思っています。分報仲間も「Ruby・Vue.js」のどちらかに、勉強のモチベーションが集中している方で固めたいと考えています。
あと、興味ある(少し手を伸ばしている)言語・FWは以下になります。
- Golang
- JavaScript
- Vue.js(主にNuxt.js、Gridsomeあたり)
- React(主にGatsby.js)
- TypeScript
上記以外に詳細を確認されたい場合は、お手数ですが、以下のForkwellポートフォリオからご確認いただければと思います。🙇♂️
アウトプットの悩み相談(主にブログ)
次のコミュニティに参加させていただき、週一でブログを書くという活動をしています。
write-blog-every-week.netlify.com
始めて半年くらいになりますが、コミュニティやメンバーから学ばせていただいた、ブログに関するアウトプットのノウハウをもとに、ある程度の悩み相談・参考情報の打ち出しができるかな...と思っています!
SES系の悩み相談
自分の職歴は次のようにSES歴が長いです。
社数 | 業界 | 年数 |
---|---|---|
1社目 | SES | 約8年 |
2社目 | SES | 約2年 |
3社目 | 自社サービス | 2019/05〜 |
1社目では、アウトプット・成長できないサイクルにはまっていたのですが、そこから抜け出せたという実績があるので、それをもとにSES系の悩み相談に乗れるかな...と思います!
注意事項
始めてからの期待値や温度感にできるだけ差異を生まないよう、注意事項を記載します。
技術スタックとレベル感が似ている方が良いかも
応募推奨情報等にも記載したのですが、「Ruby、Vue.js」のどちらかに対して、勉強意欲のある方々で固めたいと思っています。
そのため、応募いただいたのに、技術スタックが「Ruby、Vue.js」に重ならなかった場合は、お断りすることもあるかと思います。大変申し訳ないのですが、ご了承ください。🙏
また、自分は名のあるコミッターや登壇者でもありませんので、正直スキルレベルが低いなと感じられた方には、物足りない(フィードバックとして得られるものが少ない)分報になってしまう可能性があります。
申し訳ありませんが、そこをご理解した上で、応募いただけると助かります。
※上記のすり合わせは、応募後、再度DM等でもやらせていただければと思います!🙇♂️
ある程度アウトプットされている方が良いかも
お互いの成長とモチベーションの持続を目的としているため、分報仲間は、登壇やブログによるアウトプットをされている(または、以前やっていたけどモチベーションが落ちて継続できていないという)方で固まると思います。
そのため、アウトプットをやったことがない(普段からされていない)方には、初期の時期に、居心地の悪い(肩身の狭い)思いをさせてしまう可能性があります。
上記のようなことがないように自分も努めようと思っています。
ただ、発生するかもしれない、ということをご理解した上で応募いただけると助かります。🙏
おわり
以上の内容を踏まえて、
- 技術スタックとレベル感があってそうだから、成長しあえるかも...
- 勉強やアウトプットのモチベーションを保ちたい...
と感じた方は、応募いただけると助かります!🙇♂️
あと、自分も分報の企画や文化を作っていくのは初めてのことなので、いろいろ不手際があるかもしれません。
そこは、分報仲間という形で、ワイワイ&改善できていければいいな...と考えています!(どうせやるなら、ワイワイやっていきたい)
参考と感謝
てぃーびーさんの次の記事と...
以下のツイートに対して、いただいたリプライ(参考意見とやる気を出せてくれる言葉)を元に、この企画に至りました。
少人数で分報グループ作りたさある
— ざき (@zucky_zakizaki) 2019年4月10日
改めて感謝です!