ざきの学習帳(旧 zackey推し )

日々の学びを書きます

write-blog-every-week (週1ブログコミュニティ) に入り、ブログを書き始めて変わったこと

f:id:kic-yuuki:20191222103801p:plain

write-blog-every-week Advent Calendar 2019 22日目の記事です!


21日目はライナスさんでした、お疲れ様でした!👏

この記事では、write-blog-every-weekに入って1年経過した自分が、
コミュニティやブログを通して変わったことを振り返り、
つらつらと書いていきます。

write-blog-every-weekに入った経緯

write-blog-every-weekは、ざっくり言うと、
kojirockさんが作られた週1でブログを書くコミュニティです。1

2018/12頃、エンジニアの登壇を応援する会でお会いした よしたくさん経緯で参加させていただきました。

週1でブログを書くという文脈を見るとストイックなコミュニティと感じますが、
親切な方が多く、楽しく参加させてもらっています。

コミュニティに入会、ブログを書き始めて変わったこと

つらつらと。

学習が習慣化した

自分は登壇やブログといったアウトプットに苦手意識を持っていました。

  • 自分が発表・公開する内容なんて他の人も書いているだろうし、必要ないんじゃ...
  • 批判・マサカリが怖い

しかし、write-blog-every-weekに入ったことで、
必ず週1でブログを書くというノルマが課せられたため、 何かしらブログを書かなければいけません。

特に特筆すべき知識を持ち合わせていない自分は、
以下のように、学習したことをブログに書くようにしました。

  • 業務等で先々使用するであろう技術や知識を先回りして学習
    • やったこと、学んだことを記事化(学習記録)
    • ハマった内容を記事化
  • プライベートで気になった技術を深掘り
    • 動作させるまでの手順を記事化

気がつけば、
学習するために朝活・夜活、もくもく会に参加(主催2)するなどの行動を取り、
学習の習慣化に成功していました。

同じ轍を踏むことが少なくなった

実装や導入方法を再現できる形でまとめることで、
自分が過去に書いた記事を参考に実装・導入する機会があり、
「あれってどうやるんだっけ...?」と同じ轍を踏むことが少なくなりました。

また、過去に書いた記事と同じ内容にハマっている同僚に対しても、
「それ、この記事にまとめてあるよ」とノウハウ共有できるようにもなりました。

仲間、慕う方が増えた

write-blog-every-weekでは、ときどき交流会を開催してくださいます。

普段顔の見えないメンバーと交流するのは、最初は抵抗ありましたが、
週1でブログを書くという目的を持って進んでいる仲間という感覚からか、
会うたび嬉しく感じ、さまざまなモチベーションを上げてくれています。

会社・コミュニティのブログを書き始めた

ブログを書くことを何かに貢献できないかなと思い、始めました。

声をかけていただけることが増えた

近頃、ありがたいことに、
ブログ記事をポートフォリオとして設定可能な転職系サービスが多いです。

記事から自分の技術・キャリアの思考性をある程度汲み取っていただいた上で、
声かけいただけるため、自分の選択肢が広がり、ありがたく思っています。

おわり

以上になります。振り返ってみると、

  • 学習が習慣化した
  • 仲間が増えた
  • キャリアの選択肢が増えた

と、コミュニティに入り、ブログを書き始めたことで、
いろいろな面で上方修正させてもらえた気がしています。

もし、過去の自分と同じく、

  • アウトプットに苦手意識を持っている
  • 学習を習慣化できていない

といった悩みを抱えている方は、
自分の学習記録のためにブログを書き始めるという選択肢を参考にしていただければ幸いです。

また、ブログを継続するため、
write-blog-every-weekに入ってみたいという方は、
SNS or リアルでお会いしたときにでも気軽に声かけいただければと思います。🙏


write-blog-every-week Advent Calendar 2019 23日目の担当は、
sawaさんです!

よろしくお願いします!

おまけ

write-blog-every-weekのことを振り返っている最中、 入会直後に書いた記事を発見しました。

アドベントカレンダーとはいえ、趣味全開すぎる。

「こいつ、ただのオタクじゃないか」と退会させられなくてよかった...。