ざきの学習帳

日々の学びを書きます

【登壇・LT】社内勉強会で「ゼロからはじめるアウトプット」をLTさせていただきました(2018/07/28)

本記事は社内勉強会のLT時に発表させていただいた
「ゼロからはじめるアウトプット」という題名のスライドについて、
話していきたいと思います!

今回のスライド

今回のスライドはこちらになります。

概要

内容はざっくりと...

  • 以下がターゲット
    アウトプットに興味あるけど・・・
    • まだ実行できていない方
    • どう時間を割けばよいかわからない方
  • 過去(アウトプット前の自分)
  • 動機(アウトプットまでのきっかけ)
  • 方法(ネタの考え方や時間の使い方)
  • 結果(所感と副産物)

てな感じとなってます。

思い

このスライドは、まだアウトプット未経験の方に対して、
アウトプットする!という気持ちにさせたいが為につくりました。

自分はエンジニア9年目となりますが、
その約8年間はSEとして「調整やその場限りの知識や技術」でやりくりすることが多く、
世の中に出ているエンジニアさんと比べ、
汎用的な知識や技術の差を未だに感じています。

そのため、
「自分がアウトプットするなんておこがましい、無駄」という気持ちが強く、
結果、何も行動できない状態にありました。

しかし、JXUGのみなさんが開いてくださった、
過去、外部勉強会と懇親会に参加させていただき、

  • 勉強になった → 何かを返したい
  • 楽しそう!こういった活動に自分も入りたい!

という気持ちになり、現在のようにQiitaやポートフォリオ
あと、こんなポエムを書き始めた次第です。
(恥)

でもアウトプットし始めたことによるメリットが多いです。

  • アウトプットしたことにより・・・
    • 知識の定着化に繋がる
    • 誰かやコミュニティのためとなる
    • 登壇者の方とお話しやすくなる
    • 間違った知識は指摘してくださる
    • 勉強会やTwitterで知り合った方と繋がる
      • 知見が広がる(お互いにとってプラス)
    • アウトプットされた方へ感謝する気持ちができる
    • いいね!とかされると励みになる
  • なにより楽しい

なので、自分と同じような立場の方がこの記事をみてくださって、
「自分もアウトプットしよう!」気持ちになってくださった方がいらっしゃいましたら、

  1. 自分のナレッジの中であまり記事化されてないことを確認
  2. Qiitaやはてなブログ、noteでアウトプット

をしてみてください。

最初は記事書くのも(誰にでもわかる言葉に置き換えたりする為)大変かつ、
すぐに上記のようなメリットを感じられるか、
わかりませんが、
続けていれば絶対実を結びます!

おわり

初めてこんなポエム書きました・・・
(Qiitaに書こうとも思いましたが、あそこに書くにはふさわしくない内容だったので、ブログに書きました)

見返すと恥ずかしいですが、
自分と同じ立場の方がアウトプットし始めてくださると、
かなり嬉しいです!

さて、再来週は社外向けのLT(10分)です・・・
まだ何にするか決めかねてます(泣
まあ、でも10分なんで、伝えられることは限られてます!

自分が伝えたい+為になる知識や技術を
わかりやすい感じでスライド+デモという形でLTしようかな・・・

また、社外向けLTが終わりましたら、
スライドの公開および内容紹介の記事を書かせていただきます!
それでは!