ざきの学習帳(旧 zackey推し )

日々の学びを書きます

@nuxt/content でブログつくった という近況報告

2ヶ月ぶりの投稿です。

zaki-blog という、雑に書くブログをつくったので、その報告です。

ブログ作ったきっかけ

雑記ブログはじめました という記事に書きました。

概要は次のような感じ。

  • 自分の砂場が欲しかった
  • 考え、趣味を気軽に吐き出したかった

使用技術

@nuxt/content

昨年末の UIT INSIDE ep.71 をきっかけに @nuxt/content という Nuxt.js の SSG (静的サイト生成)ライブラリの存在を知りました。

uit-inside.linecorp.com

content.nuxtjs.org

ブログつくるまでのコストが低そうだったので、使わせていただきました。

Composition API の素振りもしたくて、@nuxtjs/composition-api も導入しました。

composition-api.nuxtjs.org

ホスティング Vercel

Next.js との連携が協力で有名な Vercel にホスティングさせてます。

vercel.com

Netlify でもよかったのですが、Vercel でどういう設定ができるか試したかったのが理由です。

参考サイト

  • ブログ自作されている
  • @nuxt/content 使っている

主に前述に当てはまる方のリポジトリに参考にしています。
(自分のブログデザイン等が k● なのは、参考サイトのせいです。)

もっとさんの React, GatsbyJS の本も参考にしました。

最終的に自分が使用したのは、現スキルに応用が効く Nuxt.js ですが、コードベース x SSG でブログを作成する上で、参考となる知見が書かれている本でお世話になりました。

これからやること

  • feed.xml の id を Atom の仕様通りにする
  • OGP対応
  • Tailwind 抜く(かは検討中)

とか、いろいろありますが、無理せずやっていきたいと思います。

eslint-config-prettier@8.0 から prettier/hogehoge -> prettier だけ記載すれば良さそう

とあるリポジトリnpm-check-updates したところ eslint-config-prettier が v7 -> v8 にバージョンアップしていたことを知りました。

eslint-config-prettier/CHANGELOG.md#version-800-2021-02-21

Changed: All configs have been merged into one!

と記載されている部分を確認すると

{
    "prettier",
    "prettier/@typescript-eslint",
    "prettier/vue"
}

のように prettier/hogehoge と書いていた部分の設定が

{
    "prettier"
}

と、prettier に集約していただいたみたいです。
pretterまわりの設定が楽になって助かります...)

おわり(所感)

短いですが、メモ記事です。
間違い等ありましたら、コメント等から指摘いただけると助かります。 🙏

prettier-eslint

blog.ojisan.io

前述の記事を拝見し prettier-eslint に移るべきだよなぁと思いつつ、個人用の検証リポジトリ等では、いまだ eslint-config-prettier を使い続けています...。(npx eslint --fix src でまとめて整形&チェックするのが楽でorz)

【Django 3.1】ForeignKey や OneToOneField で指定した参照先モデルのマネージャを指定するには Base Manager を変更する

Django 3.11 において、複数データベースを使い分ける手段を調べていたときに Default Manager Base Manager の存在を知りました。時間が経つと存在自体忘れそうなため、自分用にメモしときます。

認識齟齬等ありましたら、コメント等いただけると幸いです。 🙏

複数データベースを利用する

複数のデータベース | Django ドキュメント | Django に記載されている通り、settings.pydefault 以外のデータベース情報を定義し、

ような方法があるのかな、と思います。

参考リソース

検証用コードが載っている記事がありました。

利用するDjangoのバージョンに注意しながら、参考にすると良さそうです。

Default Manger と Base Manager

リファレンスにDefault MangerBase Mangerの説明が記載されています。

Default Manager は object の代わりに Custom Manger を指定。
Base Manger は ForeignKey や OneToOneField で参照しているモデルで使用されるマネージャを指定...と解釈しています。

コード

リファレンスを見る限り Meta.default_manager_name Meta.base_manager_name を指定するっぽいです。

ざっくり書き起こすと、以下のようなイメージです。

from django.db import models


class GeneralUserManager(models.Manager):
    def get_queryset(self):
        return super().get_queryset().filter(owner=False)


class User(models.Model):
    description = models.TextField()
    owner = models.BooleanField(default=False)

    objects = GeneralUserManager()  # owner=True な User が抽出される
    owner_objects = models.Manager()  # すべての User が抽出される
    class Meta:
        base_manager_name = 'owner_objects'  # PcSkill から user.description のように参照される場合、指定されたマネージャが使用される


class PcSkill(models.Model):
    user = models.ForeignKey(User, on_delete=models.CASCADE, related_name='pc_skill')
    level = models.IntegerField()

このようなモデルやマネージャを定義しておき...

skill = PcSkill.objects.get(pk=1)
skill.user.description

skill.user.description のように関連オブジェクトを参照した際、UserMeta.base_manager_nameに指定した"owner_objects"が選択されます。

カスタムマネージャは、上記サンプルコードのようにfilterしたり、usingdb_managerを用いてデータベースの切り替えたりできます。

関連するオブジェクトから使用するマネージャをカスタムマネージャに変更したい場合は、Meta.base_manager_nameに指定すると良さそうです。

Meta.default_manager_name Meta.base_manager_name は、正しくは Option.default_manager_name Option.base_manager_nameです。
 コードで説明するため、あえて Meta と書いています。

おわり

以上です。

繰り返しになりますが、認識齟齬等ありましたら、コメントなどフィードバックいただけると助かります 🙏


  1. 本記事執筆時点では 1.11〜3.1 まで有効な設定であることを確認済です。

じぶん Release Notes ver 0.31.4

f:id:kic-yuuki:20210301220125p:plain

2021年、もう2ヶ月たったのか...(早く感じる)

先月分はこちら -> じぶん Release Notes ver 0.31.3 - ざきの学習帳(旧 zackey推し )

    • 読書中
    • 完了
  • 映画
  • ブログ(PV数)
  • Challenge Every Month
    • 2021/02の結果
      • タスク
      • 本を読む
      • 婚活
    • 2021/03の目標
      • ブログ
      • タスク
      • 開発:ブログ
      • 婚活
  • おわりと所感
続きを読む

足元・寝冷えを避けるため、シュラフを買った

買ったシュラフはこちら、安価 x 洗える x 密閉型のものです。

  • きっかけ
  • 効果
    • 仕事中
    • 就寝中
  • 感想
続きを読む