ざきの学習帳(旧 zackey推し )

日々の学びを書きます

【備忘録】PostgreSQL系(psqlなど)のコマンドが動かないときの対処方法

f:id:kic-yuuki:20190124092106j:plain

はじめに

この記事はPostgreSQLに関する備忘録記事です。

※メモに近い記事なので個人的に週1カウントノーカンで。。。

本題

発生した現象と対処方法です。

環境

現象

PCの強制終了等が起因で、Postgresqlが異常終了してしまった場合、次回にPostgresql系のコマンドを打つと以下のようなエラーメッセージ(起動できてない様子?)が出力される場合がある。

psql -l
psql: could not connect to server: No such file or directory
    Is the server running locally and accepting
    connections on Unix domain socket "/tmp/.s.PGSQL.5432"?

対処方法

psql: could not connect to server: No such file or directoryでググってみると、同じ現象に対しての対処記事が結構出てきます。(エンジニアのみなさんありがとう)

ただ、PostgreSQLのバージョンやOSが異なることが原因なのか、対処方法を試したが自分の環境では直りませんでした。

対処できたのは以下記事の方法でした。(掲載元の記事は非公開設定になっていました。)

対処方法

cd /usr/local/Cellar/postgresql
curl -o fixBrewLionPostgresql.sh http://nextmarvel.net/blog/downloads/fixBrewLionPostgres.sh
chmod 777 fixBrewLionPostgresql.sh
./fixBrewLionPostgresql.sh
pg_ctl -D /usr/local/var/postgres start

おわり

fixBrewLionPostgres.shで行なっている処理をちゃんと調べたいですが、本記事はとりあえずここまでです。

同様のエラーにハマられた方がこの記事が参考になればと思います。

PostgreSQLを触り始めたのでPostgreSQL系記事が増える予感。。。