ざきの学習帳(旧 zackey推し )

日々の学びを書きます

【Mac】ウィンドウ分割のアプリを Spectacle から ShiftIt に切り替えた

f:id:kic-yuuki:20200531193050p:plain

新しい職場のMacをセットアップしています。

便利系アプリを見直したところ、ShiftItが使いやすかったため、メモしておきます。

ウィンドウ分割アプリ

仕事に熱中するとウィンドウがポンポン立ち上がり、画面の整理が手間になってきます。その手間を減らすため、自分はウィンドウ分割アプリを使っています。

Windowsだと、Win+(左 or 右)方向キーでアクティブなウィンドウを押下した方向の横半分にリサイズしてくれます。


MacにはWin+(左 or 右)方向キーでのウィンドウ分割するショートカットキーが見当たらず、長らく Spectacle というアプリを愛用してきました。


Alt+Command+→で画面右半分、Alt+Command+←で画面左半分にリサイズしてくれます。

ShiftIt

Spectacle は十分に使いやすいアプリなのですが、インストール後、デフォルトのショートカットキーは ShiftIt の方が良いと感じました。1


Spectacle の場合、ショートカットキーの内容に応じて、組み合わせのキーが変わります。 ShiftIt は、すべて Control+Alt+Command+何かしらのキーでウィンドウの分割調整が可能なため、「えっと、ウィンドウ位置を右上にするには...」のようなことを考える必要がなくなりました。(個人的な感想です)

インストール方法

以下で導入可能です。

  1. Releases · fikovnik/ShiftIt · GitHub から最新バージョンのShiftIt-x.x.x.zipをダウンロード2
  2. 圧縮ファイルを展開し、アプリケーションディレクトリへドロップ・起動
  3. アプリのナビゲーションに従い、システム環境設定 -> セキュリティとプライバシー -> アクセシビリティ に ShiftIt を追加・許可する

おわり

以上になります。

ウィンドウ管理に困っている方の参考になれば幸いです。


  1. Spectacle もショートカットキーのカスタマイズが可能なのですが、PCセットアップするたびショートカットキーを設定するのが手間と感じました。

  2. 本記事記述(2020/05/31)時点では、ShiftIt-1.6.6.zipが最新

【Django】settings.pyを分割する際の修正範囲

Djangoでローカル・ステージング・本番環境別の設定をどう分割するか、以下の書籍や記事で記述されています。

上記を参考にsettings.pyを分割した際の修正範囲を書き残しておきたいと思います。

  • 修正範囲
    • 環境情報
    • 1. settings.pyの内容をconfig/settings/env.pyへ分割
    • 2. BASE_DIRの修正
    • 3. ローカル・本番環境の設定ファイルを読み込む
  • おわり
続きを読む

【VSCode】python.autoComplete.extraPaths を設定し、外部モジュールのインテリセンスを有効にする

次の職場でDjangoを用いるため、Pythonを使い出しました。

パッケージ管理は以下を使っています。

Ruby / JavaScriptの開発はVSCodeで行ってきたため、PythonVSCodeで書いています。

が、とある設定を加えないと外部モジュールのインテリセンス(コード補完)が有効にならないとわかりました。

この記事には、以下のことをメモしておきたいと思います。

  • Visual Studio Code で、外部モジュールのインテリセンスを有効にする方法

環境

本件は以下環境で設定した手順です。

パッケージ管理はPoetryを使っていますが、Pipenvでもインテリセンスが有効になること確認済です。

インテリセンスを有効にする方法

上記公式ドキュメントに以下のような記載があります。

To enable IntelliSense for packages that are installed in other, non-standard locations, add those locations to the python.autoComplete.extraPaths collection in the settings file

翻訳すると、

標準以外の場所にインストールされているパッケージに対して IntelliSense を有効にするには、設定ファイルの python.autoComplete.extraPaths コレクションにその場所を追加します

とのことです。

そのため、Poetry(などのパッケージ管理)で外部モジュールをインストールしたパスを特定、python.autoComplete.extraPaths に指定すればインテリセンスが有効となります。

手順

まず、外部モジュールのインストール先を確認します。

# 外部モジュール「pygments」を追加
poetry add pygments

# 仮想環境に入る
poetry shell

# REPL起動
(django-rest-tutorial-Gs_Sclct-py3.7) bash-3.2$ python

#  「pygments」のパスを確認
>>> import pygments as p
>>> p.__file__
'/Users/〜省略〜/django-rest-tutorial-Gs_Sclct-py3.7/lib/python3.7/site-packages/pygments/__init__.py'

/Users/〜省略〜/django-rest-tutorial-Gs_Sclct-py3.7/lib/python3.7/site-packages/pygments/__init__.py
/Users/〜省略〜/django-rest-tutorial-Gs_Sclct-py3.7/lib/python3.7/site-packages/
が外部モジュールのインストール先です。

これをVSCodeワークスペース設定ファイル(root/.vscode/settings.json)に追記します。

// root/.vscode/settings.json
{
  "python.autoComplete.extraPaths": [
    "/Users/〜省略〜/django-rest-tutorial-Gs_Sclct-py3.7/lib/python3.7/site-packages/"
  ]
}

これで設定完了です。

動作確認

以下のようにインテリセンスが有効になることを確認できます。

before
f:id:kic-yuuki:20200517175304p:plain

after
f:id:kic-yuuki:20200517175321p:plain

おわり

環境(ワークスペース)ごとに設定必要ですが、ゴリゴリコードを書く方はやっておくと便利な設定かと思います。

注意事項

python.autoComplete.extraPathsに設定する値は、基本環境によって異なります。

また、個人PCの設定情報を公開しないため、.vscode/settings.json.gitignoreに追加しておくと良いです。

# .gitignore
.vscode/settings.json

じぶん Release Notes ver 0.30.6

f:id:kic-yuuki:20200503195330p:plain

2020/04の取り組みの成果を書く。

先月分はこちら -> じぶん Release Notes ver 0.30.5 - zackey推し

  • 学んだこと
      • 読書中
      • 完了
  • 勉強会・コミュニティ
  • プライベート
    • 記事(じぶんリリースノートを除く)
    • PV数
  • Challenge Every Month
    • 2020/04の結果
      • せんべろ日記を書く
      • DesignIt!を読破する
      • CSS設計完全ガイドを用いて、アウトプットをする
      • すぐ分かる音楽理論#5 まで完了する
    • 2020/05の目標
  • おわりと所感
続きを読む

WFH(ワークフロムホーム)中、気分転換になったもの・こと

「ワークフロムホーム中に気分転換になったものを語る | GWアドベントカレンダー」1日目の記事です。


コロナの影響により、政府から外出控えや三密を避ける等のお願いが出ています。

www.mhlw.go.jp

現職でも、上記の要請に協力するため、3月後半から基本在宅勤務の体制に変わりました。

しかし、在宅勤務が長期間に渡る体験は多くの方が初めてで、以下のような悩みを抱えています。

  • 外出できなくて、リフレッシュできない
  • 体が痛い(在宅勤務環境が整っていない)
  • 出退勤のメリハリが薄く、長時間に渡って仕事してしまう

本記事では、上記の悩みに対して、自分が取り組んでいることを記載します。

  • 前提(環境)
  • 仕事中
    • 日光浴&スタンディングで作業
    • ザッソウすることを許容する、時間を設ける
    • 隙あらばバイシクルクランチ
  • プライベート
    • 相席食堂
    • 早朝ジョギング
    • サブスク系を色々試す
      • お菓子のサブスク「スナックミー」
      • ビールのサブスク「CRAFT-X」
  • おわり
    • 参考記事
続きを読む