2019.10.14 画像加工系を追記
はじめに
転職をきっかけに登壇やLTをすることが増えました。
(今のところ、主に社内ですけどね・・・)
今回は、そのプレゼンを行う上で使用しているツールをまとめたいと思います。
(まとめないと、目移りして他のツール使用してしまうので・・・)
今後、使用するツールも変更していくかと思いますが、
その度に記事更新しようかと思います。
(´・ω・`)(覚えてたらね・・・)
スライド
今のところ、以下2種類で使い分けてます。
Google スライド
みなさんご存知かと思いますが・・・念のため・・・
無料で使用できるし、テンプレートも豊富です。
よく以下のサイトからテンプレートを拝借してます。
SlideShip
Markdown方式でスライドが作成できます。
レイアウトは、Shideshipでよしなにやってくれます。
スライド作成にあまり時間を割くことができない方におすすめです。
ただ、イメージ図を自由な場所へ配置するといったことはできないので、
レイアウトにこだわりたい方には向かないかと思います。
作図
cacoo
今のところ、オンラインだとこれ一択ですかね。
無料で位置やサイズの補正付きで作図可能です。
Excelみたいに、図をシートで管理可能なところも、
ExcelマンなSlerやSEさんにうってつけかと思います。
draw.io
Flowchart Maker & Online Diagram Software
cacooをビジネス化した感じ。
作図はやりやすいけど、画像にエクスポートすると、
解像度があまりよろしくない感じ。
今後は使わないかも・・・
イラスト・アイコン・背景画像
いらすとや
いつもお世話になってます。m( )m
このゆるゆるなイラストが、場を和ませてくれます。
無機質な文字だけのスライドに挟み込んで見ると良いかと思います。
ただ、以下の場合は有償となりますので、
ご注意ください。
- 素材を21点以上使った商用デザイン
- 素材の高解像度データの作成(高解像度イラストのサンプル)
ソースはこちら
Flaticon
スペルの通り、フラットなアイコンを取り揃えているサイト。
プレゼンだけでなく、アプリのアイコンとして利用価値がありますね!
ピクトグラム
人物(シルエット)のシュールな画像集。うけを誘うならこれで決まりですかね?
o-dan
無料のフォト画像を探せます。
pixabay
無料のフォト、イラスト画像を探せます。
画像生成
ONLINE LOGO MAKER
無料かつGUIでロゴ生成できてしまうスグレモノ。
画像加工
プレゼン資料やブログに掲載する画像は、ぼかし・コラージュ(画像を4つ窓にまとめる)などの加工を行痛いシーンが多々あるかと思います。
そんな時に時間がつかったサービスを記載します。
バナー工房
画像をアップロード、丸・四角などの形をリサイズし、ぼかしを入れることができます。
ぼかしの度合いも調整することが可能です。
FotoJet
個人的に好きなサービスです。
画像を用意されたフォトフレームにはめたり、コラージュを作成することができます。
また、コラージュで使用する画像は、露出等の画像加工も無料で行えます。
有料プランにアップグレードすると、編集したコラージュ等を保存しておくこともできます。画像加工を行う頻度が高い方は、有料プランにするのもいいかなと思います。
おわり
以上です。 他にオススメ等あれば教えていただけると助かります!